弘樹blog

仮面ライダーやらの絵を描いています。 あと猫さんにデジカメ。

0

アルティメットスパイダーマン GC版レビュー

アルティメットスパイダーマンGC版、とりあえず一週クリアしました。
ということで簡単なレビューをばー。
だらだら書き流し。

グラフィック
ゲーム情報などで紹介されていたとおり、コミックの絵を上手く3Dにしてる。
演出もこれまでのスパイダーマンゲームの中でも一番力入ってるんじゃないかなーってな具合。
リアルタイムデモがメインで、たまにムービー。
ムービーはなぜか微妙に圧縮かかりすぎてる感じだ。このご時世になぜ。
リアルタイムデモが出来よかったから、全部これでええやんってぐらい。
まあ、演出、グラフィックはアルティメットシリーズ読んでる人ははしゃげるレベルには来てる感じ。

てか、今までのシリーズが演出とかあっさりしすぎ。一部のムービーは凄いよかったけども。


BGM
PS2の映画版スパイダーマン2と同じく、普通のマップ上ではかかったり、かからなかったり。通常マップの戦闘イベントぐらいは音楽かけてくれー!
ムービーやボス戦はちゃんとかかるよ。


本題のアクション部分
スパイダーマンシリーズ共通で、あいかわらず、直感操作出来て、キビキビ動きます。
アクションの攻撃モーションはこのあたりは前作よりもかっこよく、気持ちよく動く感じ。

が! 基本的にはなんの問題もないけども、映画版スパイダーマン2にくらべて全体のアクションは減ってるっぽい。

2みたいに、とにかくアクションが多彩! やればやるほど思い通りにムチャクチャ暴れまわれるー!感が減ったと思う。

あっさりと楽しめる今作と、やればやるほど楽しくなれる前作って感じかな? 好みが分かれそう。

敵と戦いつつ、人を助けたりは、DS版は若干だるさを生んだような気がしましたが、こっちはかなりハラハラして楽しかったよ。


ヴェノム
今までのシリーズやってきた人にとってはある意味これがメインだよな。
操作感、かなり楽しいです。
今までのシリーズにはなかった操作感です。
着地音なども激しく、気分的にも操作感もスパイダーマンと違った気分で楽しめます。


ボリューム
メインストーリー自体はあっさりしてます。
いろんな敵が出てきて、一通り戦ってって感じ。
時間的には一般的な3Dアクションゲー並かな?

まだクリアした所なので、詳しくはわかりませんが、
単純にやり込み要素はやはり多そう。
映画スパイダーマン2と同じように隠し場所さがしたり、レースしたりとか。今回はクリア後はヴェノムも自由に使えるので、そのあたりも大きそう。


総評
アルティメットスパイダーマン読んでる人は買い。
映画のスパイダーマンが好きな人は、当たり前ながら、映画版のゲームがオススメ。
その映画版ゲームプレイしてハマッた人はとりあえずやってみたらーってな具合かなあ?


映画版スパイダーマン2と比較したりしましたが、同じスパイダーマンですが、映画とコミックと別々のメディアということで、中身も同じ操作感のようで、味付けが随分違うので、好みでどっちが好きかわかれそうでーす。

また、なにか気になる点がございましたらお気軽にー。


アルティメット スパイダーマン / NINTENDO GAMECUBE

アルティメット スパイダーマン / PlayStation2


映画版2はこちらー。
こっちは私的にスパイダーマンファンにはかなり一押し。
スパイダーマン2
関連記事
該当の記事は見つかりませんでした。

0 Comments

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hirokie.blog61.fc2.com/tb.php/61-aed0d752