ガンダムブレイカー2の俺の機体まとめ
ガンダムブレイカー3がもうすぐ発売されますな!楽しみ!
ガンダムブレイカー2は結構楽しんだので3も買うつもり。
俺ガンプラを手軽に作れるのはありがたいね!
作って写真撮ってTwitterにアップして見返してニヤニヤしてましたよ。
ただTwitterで見返すには画像が随分前になってしまったので、こっちで見返す用にまとめちゃう。ははー
ガンダムブレイカー3がもうすぐ発売されますな!楽しみ!
ガンダムブレイカー2は結構楽しんだので3も買うつもり。
俺ガンプラを手軽に作れるのはありがたいね!
作って写真撮ってTwitterにアップして見返してニヤニヤしてましたよ。
ただTwitterで見返すには画像が随分前になってしまったので、こっちで見返す用にまとめちゃう。ははー
ガンダム バトルオペレーションが本当に楽しい。ずっとやってます。
ゲーム内容自体も大変面白いし、ハマリポイントの一つとしてMSにペイント出来ること!
プラモを自由自在に色塗るスキルがないので、かるーい気持ちでいろんな色を塗れるのは本当に楽しいし、機体に愛着がわきます。
脳内設定妄想しながらすごい塗りまくってます。やほー
画像だらけなので、以下は続きからどうぞ!
バトオペ、ホスト時にバグで機体が出撃できなくなって涙目。
慌ててマイクつないでボイチャで訳を話して謝ったら、仲間の一人が肩に乗せてくれて、敵拠点で下ろしてくれるイケメンぶり。
しかし無常にもバグがひどくなり俺の歩兵キャラが地面下の異次元へ。
俺は時の涙を見た。
残業あってもコツコツ、ガンダムバトルオペレーション
いよいよ武器課金始まったわけですが、武器の課金するとき当然ストアといか、レジ画面に移行するわけですが、その時ゲームのオペレーターが
『開発画面に移行します』
という訳ですが、なに聞こえ良いよう言うてるねんー!と思うのです
(チャリーンチャリーン)
バトルオペレーション、ゲームバランス結構変わったねー。
MS戦がかなり重要になった分、拠点の攻防ハラハラ感は減ったね。見知らぬ人と組むならこのぐらいのがいいのかもしれんが。
ほかのゲームルールとか追加ないもんかね。
さてさてココ5戦の平均スコアですが、MS撃破数が6に対し損失数は1.8。
そのうち一つの試合はチームにワッパマンが居た事考えるとかなりいい成績じゃね!?
それもこれも仲間の汎用バズーカのおかげですがね!