バトオペ用アイコン下絵
最近ゆっくりとですが、バトオペ用アイコンの下絵かいてます。
下絵ですが、自分で仕上げるんじゃなくて、バトオペを通じて知り合った相棒に仕上げをお願いしてます。
この共同作業、俺が書き込んだところをわりとサクっと減らしたり丸くしたり、逆にラフラフで済ましてるところを書き足したり、ゲーム仕様に直してくれたりと、なかなか楽しい。
可愛い雰囲気に仕上げてくれるのも楽しいー
ギャン
ズゴックE
マツナガさんザク
アッガイ
下絵はこんな感じ!
んで、仕上がりは
http://you-exvs.at.webry.info/201308/article_1.html
をぜひ!
ねこ・いぬ・うさぎのシルエットイラスト
ヨメ様が書いてくれたねこ・いぬ・うさぎのシルエットイラストです。
やー、描いてもらったのに、予定変更などで使わなくなったので、せっかくなのでここで公開。
何かにつかえませんかねー
この雨だって絶対止むよ!
前回から少し日があいちゃったけども、一気にクウガを仕上げ。
アギトの時と同じく、速く仕上げることを意識しつつ、見せ方も考えてみるも、
まず、その見せ方というか、書く前にもっとイメージをしっかりさせてから描くのも大事だと思った。
やー、生意気にスピード上げるより、ここんとこ重要だなー。
どうしてもライダー描いてるだけで楽しいから、そこで満足しちゃってたけど、最近ちょっと欲出てきた。
まぁ、のんびり楽しみますようー。
色々語っちゃうけど、やっぱ書き上がると単純に嬉しいです。
見ててください、俺の下書き!
アギト描いた時にきになったところを、SAIのソフトの設定をいじくり、クウガにチャレンジ。
また今回もSAI上で全部下書き。
どうしてもライダーの体が頭に対してでっかく描く癖があり、一度、全消しして
勉強のつもりで資料とにらめっこしながら、書き直し。
クウガは円の形っぽいパーツが多いので難しー
生きてください!
さて、ラジオの件は気をとりなおして、SAI練習のつづき。
いままでの描き方だと、やたらめったら時間かかるので、ある程度のスピードアップと違う描き方を意識して仕上げていってみました。クロックアップ!
いつもよりもかなり短い時間で、あえて作業終了してみます。
数を沢山かけるようにがんばりたいです。です
普段だと、黒線けしちゃってたけど、あえて残るように。
いままでと違う雰囲気になってちょっと楽しい。